2021 トレッキングプログラム
八幡平リゾート 自然ガイドステーション
八幡平リゾートでは気軽に八幡平の自然を楽しめるトレッキングプログラムをご用意しております。
経験豊富なガイドスタッフが八幡平の魅力をご案内いたします。
2021 レギュラーガイドプログラム
開催期間内の日程で2名様以上のお申込みでいつでも対応可能なプログラムです。
気の合うお友達、グループで都合の良い日にちでトレッキングをお楽しみいただけます。
Plan11 県民の森と七滝トレッキング
〇レベル:初級 ★★☆☆☆
〇コース・所要時間:八幡平マウンテンホテル⇒
県民の森⇒野鳥観察舎⇒七滝⇒県民の森⇒
八幡平マウンテンホテル 約4時間
〇期間:4月下旬から11月上旬
〇料金:4,000円(トレッキング保険付)
〇集合場所・時間:八幡平マウンテンホテル9:00集合
〇ご予約:【完全予約制】ご希望日の3日前の16:00まで
Plan12 八幡平頂上周回トレッキング
〇レベル:初級 ★☆☆☆☆
〇コース・所要時間:頂上駐車場⇒鏡沼・メガネ沼⇒
八幡平頂上⇒八幡沼⇒見返り峠⇒頂上駐車場
約2.5時間
〇期間:4月下旬から11月上旬
〇料金:4,000円(トレッキング保険付)
〇集合場所・時間:八幡平マウンテンホテル9:00集合
〇ご予約:【完全予約制】ご希望日の3日前の16:00まで
Plan13 安比高原ブナの森トレッキング
〇レベル:初級 ★★☆☆☆
〇コース・所要時間:安比高原ブナの駅⇒白いブナの森⇒
マザーツリー⇒ブナの駅⇒中の牧場 約2時間
〇期間:5月下旬から11月上旬
〇料金:5,500円(トレッキング保険付)
〇集合場所・時間:八幡平マウンテンホテル9:00集合
〇ご予約:【完全予約制】ご希望日の3日前の16:00まで
Plan14 黒谷地湿原・八幡平頂上トレッキング
〇レベル:初級 ★★☆☆☆
〇コース・所要時間:黒谷地湿原入口⇒熊の泉⇒
黒谷地湿原⇒源太森⇒八幡沼⇒八幡平頂上⇒
頂上駐車場 約3時間
〇期間:5月上旬から10月下旬
〇料金:6,000円(トレッキング保険付)
〇集合場所・時間:八幡平マウンテンホテル9:00集合
〇ご予約:【完全予約制】ご希望日の3日前の16:00まで
Plan15 茶臼岳・黒谷地・八幡平頂上トレッキング
〇レベル:中級 ★★★☆☆
〇コース・所要時間:茶臼岳登山口⇒茶臼岳⇒
黒谷地湿原⇒源太森⇒八幡沼⇒八幡平頂上⇒
頂上駐車場 約5時間
〇期間:6月上旬から10月下旬
〇料金:6,500円(トレッキング保険付)
〇集合場所・時間:八幡平マウンテンホテル9:00集合
〇ご予約:【完全予約制】ご希望日の3日前の16:00まで
Plan16 源太ケ岳・三ツ石山馬蹄縦走トレッキング
〇レベル:中級 ★★★★☆
〇コース・所要時間:松川温泉⇒源太ケ岳⇒大深岳⇒
小畚山⇒三ツ石山⇒三ツ石山荘⇒松川温泉 約8時間
〇期間:6月中旬から10月上旬
〇料金:10,000円(トレッキング保険付)
〇集合場所・時間:八幡平マウンテンホテル6:30集合
〇ご予約:【完全予約制】ご希望日の5日前の16:00まで
Plan17 裏岩手縦走トレッキング
〇レベル:中級 ★★★★☆
〇コース・所要時間:畚岳登山口⇒畚岳⇒諸桧岳⇒
嶮岨森⇒大深山荘⇒源太ケ岳⇒松川温泉 約9時間
〇期間:6月中旬から10月上旬
〇料金:10,000円(トレッキング保険付)
〇集合場所・時間:八幡平マウンテンホテル6:00集合
〇ご予約:【完全予約制】ご希望日の5日前の16:00まで
岩手山登山
〇レベル:上級 ★★★★★
〇コース・所要時間:七滝⇒大地獄⇒鬼ケ城⇒不動平⇒
岩手山頂上⇒平笠不動避難小屋⇒ツルハシ⇒
上坊登山口 約10時間
※ご希望に応じて7つのコースからお選びできます。
〇期間:6月下旬から9月下旬
〇料金:15,000円(トレッキング保険付)
〇集合場所・時間:八幡平マウンテンホテル5:30集合
〇ご予約:【完全予約制】ご希望日の5日前の16:00まで
※掲載料金は全て「1名様分の税込価格」です。
※集合場所は各プランともに八幡平マウンテンホテルです。
※各プランの所要時間は車での移動時間は含みません。
※開催日に関しましては、各開催期間内のうち希望日をご連絡ください。
※気象状況等により、プラン内容の変更・催行の中止などの場合がございます。ご了承ください。
※写真撮影したデータをプレゼント致します。USB等の記録用メモリをご持参ください。
USBの販売もございます。
※お申し込みは「FAX」または「郵送」にて八幡平マウンテンホテルまでお送りください。
八幡平マウンテンホテル TEL:0195-78-4111 FAX:0195-78-2058
【お申込み】
登山・トレッキングプログラムのご案内に関しましては、当ガイドが所属している(公社)日本山岳ガイド協会の
ガイドラインに沿い行ってまいります。
※場合によりましては、プログラムを中止・延期をする事がございます。予めご了承ください。
装備・携行品
【登山装備】
帽子・アウタージャケット・長袖シャツ・パンツ・着替えアンダーウェア・手袋・レインウェア・登山靴など
【一般携行品】
ザック・食料・飲料水・非常食・タオル・ティッシュペーパー・時計・携帯電話・持ち帰り用ゴミ袋・
身分証明書・健康保険証(写し)など
※上記の装備は各自ご持参ください。